消費税率10%へ上げ「今年中に決断」…首相

読売新聞 2014年1月19日

 安倍首相は19日のNHK番組で、2015年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げの可否について、「今年中に決断していきたい」と述べた。
 首相は、年末に公表される今年7~9月期の国内総生産(GDP)のデータを判断材料とする考えを示したうえで、「今の景気回復の流れを止めては元も子もない。経済成長できなければ、財政再建もできない」とも語った。
 現在5%の消費税は、4月に8%へ引き上げられる。4月以降、一時的に消費が落ち込む可能性があり、政府は通常国会に経済対策を柱とした総額5・5兆円の13年度補正予算案を提出する。首相は、こうした対策の効果を見極めて引き上げの可否を判断する方針だ。

パン検品者3人からノロウイルス 浜松の児童集団食中毒

朝日新聞デジタル 2014年1月19日

 浜松市の小学校で多数の児童が給食のパンで食中毒を起こした問題で、市は19日、パンを作った菓子製造会社「宝福」の工場従業員の女性3人からノロウイルスの陽性反応が出たと発表した。いずれも製品の検品作業を担当していた。
 発表によると、3人は、汚染した可能性があるパンを製造した13日、箱詰め前に1個ずつ手袋をした手で取り、異物の混入がないか確認する作業をした。ウイルスが付着した手で手袋に触れたらしい。検便からウイルスが検出された。
 市生活衛生課は「洗い方が不十分な手からウイルスが広がった可能性が高い」としている。
 宝福の親会社ヤタローの管理担当者は「被害者に申し訳ない。感染経路を見極め、再発防止策と万全な体制を作りたい」と話した。

聖職者384人が解任・辞職、児童への性的虐待で バチカン

CNN 2014年1月18日

 ローマ法王庁は17日、子どもへの性的虐待が原因で2011、12両年に教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達したことを明らかにした。バチカンで性的虐待問題の調査を指揮していたチャールズ・シクルナ司教が発表した。
 ベネディクト16世が法王だった両年に聖職を離れた人数は、米AP通信が17日に最初に報道。バチカンは当初、この記事に疑問を呈していたが、報道担当者が17日に一転して事実と認めた。
 シクルナ司教によると、384人には自主的に聖職を放棄したり、追放処分を受けたりした者がいる。
 CNNの取材に応じた同司教によると、11年に性的虐待が原因で解任されたのは125人、自主的に辞めた者は135人だった。12年の場合はそれぞれ57人と67人だった。
 11年に人数が増えた原因は不明としている。

「別の少年にも性的行為」元少年院教官を告発

読売新聞 2014年1月18日

 茨城県牛久市久野町の少年院「茨城農芸学院」の元法務教官湊泰将被告(34)が入所者の18歳未満の少年に性的行為をさせたとして児童福祉法違反容疑で逮捕、起訴された事件で、同院を管轄する東京矯正管区は17日、湊被告が別の少年にも性的行為をしたとして、特別公務員暴行陵虐容疑で水戸地検に告発した。
 発表によると、湊被告は昨年8月28日頃から11月29日頃、施設内で18歳以上の少年に対し複数回にわたって性的行為を行うなどした疑い。また、同矯正管区は、既に起訴された児童福祉法違反事件の相手の少年に対する性的行為の容疑についても、特別公務員暴行陵虐容疑で水戸地検に告発した。
 水戸地検の高橋孝一次席検事は「行為は相当悪質で、追起訴して責任を問うことになる」と述べた。

子どもへの性的虐待をネット中継 国際犯罪組織摘発

NHKニュース 2014年1月17日

 フィリピンの子どもたちにわいせつな行為を強要し、その映像をインターネットで中継していた国際的な犯罪組織が摘発され、発展途上国の子どもたちへの性的虐待の手段としてネット中継を使った新たな被害の広がりが懸念されています。
 この事件は、6歳から15歳までのフィリピンの子ども15人がカメラの前でわいせつな行為を強要され、その映像がインターネットを通じて、イギリスなどの先進国の顧客に有料で中継されていたものです。
 イギリスの捜査当局は、オーストラリアやアメリカなどと協力しておととしから捜査を進めてきましたが、この犯罪組織に関わったとしてイギリス人やフィリピン人などの29人を逮捕しました。
 さらに、別の捜査でも、同様のネット中継を行ったとして、700人を超える容疑者を特定したとしています。
 国際的な子どもの権利保護団体は、子どものわいせつな行為のネット中継は、フィリピンで被害が広がっているものの、ほかの東南アジアの国々でも起きているおそれがあるとして、発展途上国の子どもへの性的虐待の手段としてネット中継を使った新たな被害の広がりを懸念しています。