ブログ 児童福祉 考察 | 児童福祉 考察 児童養護施設 で働く http://kudohp.essay.jp 社会福祉法人 児童福祉 児童養護施設 Sun, 28 May 2023 23:31:14 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 児童家庭支援センターを知ろう http://kudohp.essay.jp/information/%e5%85%90%e7%ab%a5%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%82%8d%e3%81%86/ http://kudohp.essay.jp/information/%e5%85%90%e7%ab%a5%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%82%8d%e3%81%86/#respond Sun, 28 May 2023 23:31:14 +0000 http://kudohp.essay.jp/?p=4589  児童家庭支援センターでは、子どもたちの健康にして文化的な生活を守るために食支援やヤングケアラー支援を行っている所もあります。
 資金があれば、栄養を得るための食料品支援、衣類の支援、教育教材の支援などなど、臨機応変、必要と思われる支援を展開しています。
 児童養護施設などの社会的養護ではなく、地域の中で在宅で子どもたちが育まれていく環境を守りたいと支援しているのが児童家庭支援センターの働きと言えます。

・児童福祉法7条第1項に規定されている児童福祉施設
・児童福祉法第44条の2
 『児童家庭支援センターは、地域の児童の福祉に関する各般の問題につき、児童に関する家庭その他のからの相談のうち、専門的な知識及び技術を必要とするものに応じ、必要な助言を行うとともに、市町村の求めに応じ、技術的援助その他必要な援助を行うほか、…(中略)…あわせて児童相談所、児童福祉施設等との連絡調整その他厚生労働省令の定める援助を総合的に行うことを目的とする施設とする』

 児童家庭支援センターについて、興味を持った方は、下記バナーをクリックしてサイト訪問してみましょう。

児童家庭支援センター みなと

]]>
http://kudohp.essay.jp/information/%e5%85%90%e7%ab%a5%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%82%8d%e3%81%86/feed/ 0
Windows11非対応PCのアップデート http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9cpc%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88/ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9cpc%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88/#respond Fri, 23 Sep 2022 05:51:36 +0000 http://kudohp.essay.jp/?p=4585  Windows11非対応PCでWindows10からWindows11にしていて21H2へのバージョンアップWindows updateができていましたが、今回の22H2へのバージョンアップについては、非対応PCではできないようです。
 しかし、救いの情報がありました。

非対応PCのWindows11 21H2を22H2へとアップデートする方法。

 無理矢理の裏技ということですが、指示通りにやればバージョンアップが可能です。
 ただ、私の場合は、「22H2のISOファイルをダウンロードして、USBメディア(インストールメディア)を作成してください。」の「USBメディア(インストールメディア)を作成」の部分で失敗を繰り返しました。
 そこで更なる裏技が見つかりました。
 22H2のISOファイルを右クリック→「プログラムから開く」→「エクスプローラ」→仮想DVDが現れます。
 例えばデスクトップに新しいフォルダを作り、仮想DVDの中身をすべて、そのフォルダにコピペします。
 そして「0バイトの『appraiserres.dll』を上書きしてください。」の指示を実行します。
 フォルダ内のsetup exeをクリックすれば、セットアップが始まります。
 セットアップが終了し、「設定」→「システム」→「バージョン情報」をチェックすると、バージョン「22H2」になっています。
 早速、Windows updateを行うと、.NET Framework3.5の22H2用更新が来ていました。

]]>
http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9cpc%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88/feed/ 0
楽天モバイル基地局地図に反映 http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%9f%ba%e5%9c%b0%e5%b1%80%ef%bc%88%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e7%9c%8c%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e5%b8%82%ef%bc%89%e3%81%ab%e5%8f%8d%e6%98%a0/ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%9f%ba%e5%9c%b0%e5%b1%80%ef%bc%88%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e7%9c%8c%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e5%b8%82%ef%bc%89%e3%81%ab%e5%8f%8d%e6%98%a0/#respond Mon, 12 Sep 2022 23:46:20 +0000 http://kudohp.essay.jp/?p=4579 2022年9月11日に楽天モバイル基地局(神奈川県横浜市)の問い合わせ先にツイートしました。

楽天モバイル
 横浜市中区山手町○○近辺
 8月23日17:000アンテナ0本(建物内窓際で1本)
 eNB ID 327850-6
 8月24日不在
 8月25日5:30アンテナ5本
 eNB ID 328473-2
 以上の状況により、8月24日より、「eNB ID 328473-2」が稼働。
新基地局予測
 スチュアートプラザ屋上 横浜市中区山手町○○

その日のうちに下記の回答
了解しました。山下町方面はしばらく行っていないので、今度行ってみます。

何と、2022年9月13日5:30にチェックしてみると楽天モバイル基地局(神奈川県横浜市)ではなく、下記に反映していました。
楽天モバイル基地局のセルセンターマップ
楽天(日本)セルタワー地図

はやっ!すごっ!本当に驚きました。何となく嬉しい気分になりました。

]]>
http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%9f%ba%e5%9c%b0%e5%b1%80%ef%bc%88%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e7%9c%8c%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e5%b8%82%ef%bc%89%e3%81%ab%e5%8f%8d%e6%98%a0/feed/ 0
楽天モバイル、圏外からある日突然繋がった http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%80%81%e5%9c%8f%e5%a4%96%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%82%e3%82%8b%e6%97%a5%e7%aa%81%e7%84%b6%e7%b9%8b%e3%81%8c%e3%81%a3%e3%81%9f/ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%80%81%e5%9c%8f%e5%a4%96%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%82%e3%82%8b%e6%97%a5%e7%aa%81%e7%84%b6%e7%b9%8b%e3%81%8c%e3%81%a3%e3%81%9f/#respond Thu, 25 Aug 2022 04:13:08 +0000 http://kudohp.essay.jp/?p=4575  楽天モバイルを契約し、スマートフォンは、楽天BIGを使用しています。
 横浜市中区の某所、2022年8月23日(17:00)までは、鉄筋コンクリート造りの職場の私が使用している部屋は、楽天モバイルの4Gが不通でした。そこで、窓際にスマートフォンを置いていると、辛うじて、アンテナが1本表示される状態でした。
 楽天モバイルの場合、楽天Linkがあるので電話は、Wi-Fiに繋がっていれば通じますので問題ないのですが、SMS(ショートメッセージ)については、楽天回線に繋がっていないと届きません。それがあり、滅多に来ないショートメッセージ対応として、窓際にスマートフォンを置いていました。
 ところが、2022年8月24日は、休みで、8月25日(5:30)に出勤したら、何と、これまで、楽天電波が届いていなかった、私の机上に届いています。それも、フルである5本の表示です。しばらくは信じがたく、何度も何度も確認しましたが、間違いなく受信しているようです。
 おそらく、2022年8月24日に、近くに基地局が設置されたと考えられます。
 楽天の電波設備がどこにあるかは、知りませんが、間違いなく電波状況を改善してくれたようです。
 実は、プラチナバンドの件が解決しない限り、部屋の中に電波が届かない状況は変わらないと諦めていました。そのため、1GBまで0円の8月中までに、UQモバイルへのeSIMでの変更を検討していましたが、変更する理由付けが解消されました。 
 私の場合、これまで1GB以内で収まっていました。自宅や職場はWi-Fi接続、外出先は、フリーWi-Fi等を駆使して繋いでいます。これからは、3GBまでは使えると考えると、これまでフリーWi-Fiで繋いでいた部分の苦労がなくなると言うことになります。
 それで、楽天Linkで電話代は掛からない。例え使いすぎても、3,278円なので安心です。おそらく私の場合、3GB以内で収まるので、スマートフォン経費は、1,078円となり、少なくともUQモバイルより経費は少ないと言えます。

*なぜ、変更先候補が、UQモバイルなのか。
 楽天BIGは、eSIM対応であり、変更先もeSIM対応であれば、そのまま、楽天BIGが使用出来ます。また、パートナー回線として、auを利用しているので、auのバンド回線を受け取ります。楽天BIGの場合、例えば、SoftBank回線では、プラチナバンドの回線は対応していなかったりします。と言うことで、UQモバイルへの変更が、確実性があります。何と言っても、楽天BIGの支払がまだ、あと3年残っているので、支払終了するまでは、楽天BIGを使い続けます。ちなみに使用に関して今のところ何ら不満はありません。

 楽天モバイル、バンド3に繋がっていることは変わらない。しかし、突然、屋内でも繋がるようになった。いわゆる、直角三角形から柱5本になった。考えられるのは、おそらく、近くに基地局が設置されたのではないだろうかと言うことですね。

楽天モバイル基地局(神奈川県横浜市)
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1-l0riQwVd7NxTZcaxNAFXWihsN8zq5ns&ll=35.497864105398065%2C139.5368038247883&z=12

 まだ、この図には反映していません。

 楽天モバイルは、なんちゃって5Gをやっていないので、本来の5G電波が、活動地域に来ることを心待ちにしています。

]]>
http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%80%81%e5%9c%8f%e5%a4%96%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%82%e3%82%8b%e6%97%a5%e7%aa%81%e7%84%b6%e7%b9%8b%e3%81%8c%e3%81%a3%e3%81%9f/feed/ 0
Windows11非対応パソコンをWindow11へ…1週間後 http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%92window11%e3%81%b81%e9%80%b1%e9%96%93%e5%be%8c/ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%92window11%e3%81%b81%e9%80%b1%e9%96%93%e5%be%8c/#respond Sun, 24 Jul 2022 00:30:22 +0000 http://kudohp.essay.jp/?p=4571 1週間が経過しました。特に不具合はありません。Windows updateも

2022-07×64 ベース システム用 Windows11の累積更新プログラム (KB5015882)
2022/0724に正しくインストールされました。

.NET Framework3.5用の2022-07累積的な更新プログラムのプレビューとx64 (KB5015732) のWindows11用の4.8
2022/0724に正しくインストールされました。

と、正常に機能しているようです。

現時点での判断として、Windows10への復元(戻し)は、しないことにしました。

ただし、ATOK言語バーの文字のにじみは、解決していませんが、機能的には問題ないので無視することにします。

]]>
http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%92window11%e3%81%b81%e9%80%b1%e9%96%93%e5%be%8c/feed/ 0
Windows11非対応パソコンをWindow11へ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%92window11%e3%81%b8/ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%92window11%e3%81%b8/#respond Sun, 17 Jul 2022 05:13:18 +0000 http://kudohp.essay.jp/?p=4569 2022年7月16日
 Windows10 ProからWindows11 Proへアップグレード。

MouseComputer MousePro S299 デスクトップ
 プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-7700 CPU @ 3.60GHz
 実装RAM 16.0GB

 TPMとセキュアブートは、クリアしているが、CPUが、第7世代Core i7のため、Windows11非対応となり、Windows Updateでのアップグレードはできない。PC正常性チェックアプリでの結果は「システム要件を満たしていない」です。

 2ヶ月程、熟慮し、「自己責任」でと言うことで、決断しアップグレードを実施。
 インターネットで調べたとおりに、レジストリを一部書き込み、Windows11のセットアップファイルをダウンロードし、setup.exeをクリック、正確にタイムを計っていませんでしたが、おそらく2時間程度を要し、Windows11 Proとなりました。
 今時のインストールは、インストールの作業工程の中で更新をするので、インストール直後のWindows Updateは、「最新の状態です」でした。 

 Microsoft office、一太郎、会計ソフト、その他諸々のソフトは、正常に機能しています。ただ一つ気になるのは、ATOKの言語バーの文字が太字でにじんだ感じの状態で、IMEとしての機能は特に何も問題ないのだが、デスクトップに表示させておくと気になってしまう。

 ノートパソコンは、Windows11 Prpを使用しているので、Windows11に対しての違和感はないが、Windows10からWindows11へのアップグレード後のデスクトップパソコンだが、特に大きな変化は感じられない。それでも、使い勝手の雰囲気が少し違うので、それに慣れる必要があるが、苦労して困ることはないだろう。

 Windows11にアップグレードしてから10日を過ぎると、C:ドライブにある[Windows.old]フォルダ内に保存されていたWindows 10のバックアップファイルが自動的に削除されてしまうと言うことなので、Windows10に戻す場合は、10日間という期間の縛りがあることになります。

 アップグレード後翌日の今日の時点では、特に不具合が見あたらないが、1週間は様子を見て、Windows10に戻すかどうかを見極めたい。

]]>
http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%92window11%e3%81%b8/feed/ 0
LINE 通知 表示 されない Android10 http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/line%e3%81%ae%e9%80%9a%e7%9f%a5%e3%81%8c%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84-android10%e7%b7%a8/ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/line%e3%81%ae%e9%80%9a%e7%9f%a5%e3%81%8c%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84-android10%e7%b7%a8/#respond Mon, 30 Aug 2021 07:18:20 +0000 http://kudohp.essay.jp/?p=4554  Androidのスマートフォンで、LINEの通知が表示されず、困った方はいませんか。
 「ふっと」LINEを起動してみると、「トーク」が届いていて、慌てて、トークを返すと言った失態の経験がある方もいるのでは…。
 これは、まだ良い方ですね。一週間程度、LINEを起動していなかったら、たんまりと「トーク」が届いていたなど、洒落になりません。
 実は、これは、私の事です。
 1年程度前までは、「通知」されていたのですが、いつの頃からか、通知されなくなっていました。あくまでも推測ですが、Android10にバージョンアップしてからではないかと…。妻からは、「LINEしたのに、あなたは見ていないよね」と何度も注意されていました。「通知が表示されないんだ」と言い訳しても信じてくれない有様。さぁ大変、いよいよ本気で調べることにしました。
①LINEの通知設定を確認。
②Android本体の通知設定を確認。
③セキュリティソフトを確認。
 ここまでを何度も何度もチェック調整しましたが、改善されずです。次に、気になったのが省電力設定です。ネットで調べていると、①②については、アドバイスが多数ヒットしますが、③は、殆どありませんでした。省電力設定については、多分、見かけていません。
 しかし、私の場合は、この省電力設定が原因でした。

 まず、スマートフォンの「設定」を開きます。*Android10で説明。

 リストの中から「電池」を選択します。

 リストの中から「アプリの省電力マネージャー」を選択します。

 アプリがリストアップされていますので、その中から「LINE」を選択します。

 おそらく、「自動的に最適化」がチェックされているので、「最適化しない」にチェックを入れます。

 これで、「通知」が届いたり、LINEアイコンの上に赤丸が表示されたりします。
 ただし、Androidのバージョン毎に、この「設定」の表示が微妙に違うので困ったものです。Android11では、今回のScreenshotと全然異なるようです。
 まぁ、要するに、省電力により、LINEをバックグランドで起動させていないので、LINEアイコンをクリックして起動させない限り「通知」は届かないと言うことです。そこで、「最適化しない」を選択することで、以前のようにバックグランドでLINEを機能させることにするわけです。

 「通知」問題で、お悩みの方は、一度、試してみて下さい。もちろん、自己責任でやってくださいね。

 「成功しました」「ダメでした」など、他の方への参考情報を書き込んでください。
 また、Android10以外のバージョンについても、助言があれば、書き込みお願いします。

]]>
http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/line%e3%81%ae%e9%80%9a%e7%9f%a5%e3%81%8c%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84-android10%e7%b7%a8/feed/ 0
NICOLESS MENTHOL「本製品はたばこではありません。」の効果 http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/nicoless-menthol%e3%80%8c%e6%9c%ac%e8%a3%bd%e5%93%81%e3%81%af%e3%81%9f%e3%81%b0%e3%81%93%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%80%82%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%8a%b9%e6%9e%9c/ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/nicoless-menthol%e3%80%8c%e6%9c%ac%e8%a3%bd%e5%93%81%e3%81%af%e3%81%9f%e3%81%b0%e3%81%93%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%80%82%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%8a%b9%e6%9e%9c/#respond Sun, 22 Mar 2020 01:35:28 +0000 http://kudohp.essay.jp/?p=4524  紙巻きタバコを常習的に吸い始めたのは、1981年3月頃で、当時は、「マイルドセブン系」を吸っていました。
 2010年代は、メンソール系の紙巻きタバコを吸っており、「ケント・ナノテック・メンソール」が紙巻きタバコ最後の1本となった。

 2016年7月に紙巻きタバコと加熱式たばこを1日5本ずつ計10本を1週間移行期間として行い、加熱式たばこへの完全移行が成功した。
 紙巻きタバコの歴史が35年4ヶ月で終焉を迎えた。
 2016年7月より「iQOS MENTHOL」が始まった。しかし、たばこ税増税の波は、加熱式たばこも例外とはならず、いよいよ1箱500円を超えてきた。

 そこで、ランニングコストを抑えるため、たばこ税とは無縁の「NICOLESS MENTHOL」への移行を考えた。

 紙巻きタバコから加熱式たばこへの移行時と同じように、加熱式たばことNICOLESSを1日5本ずつ計10本を1週間移行期間として行い、2020年3月16日19:00に「iQOS MENTHOL」最後の1本が終えた。
 つまり、加熱式たばこの歴史が3年8ヶ月で急遽、終焉を迎えることになった。
 禁煙する意識は全く無く、単にランニングコストを抑える取り組みであった。
 2020年3月17日、NICOLESSを4本、18日1本、19日1本、20日以降0本となり、NICOLESSはタバコではないので、続けても差し障りはないのであるが、個人の見解ではあるが、とにかく美味しくないのである。
 従って、吸う気になれないのが本音である。
 紙巻きタバコ時代から行っていたことであるが、毎月コンビニでカートン買いを行っていた。「iQOS MENTHOL」は2月にカートン買いをしていた在庫がなくなることで最後の1本となり、3月に「NICOLESS MENTHOL」をカートン買いしている。
 つまり、「NICOLESS MENTHOL」の在庫がなくならない限り、次のタバコを買えないという「マイ・ルール」が発動していることになる。
 ところが、「NICOLESS MENTHOL」が不味くて在庫が減らないので、タバコを補充するという行為がストップしていることになる。それが、予期せぬ禁煙となったのである。
 結果的には、紙巻きタバコと加熱式たばこ合わせて約39年のニコチン依存生活から2020年3月17日より、脱却していることになる。
 では、ニコチン依存は、そんなに簡単に抜けるのか?多分そうではない。まず、加熱式たばことNICOLESSの半々移行期間中より軽い頭痛があり、個人的見解としては、脳が混乱して頭痛を引き起こしているのではと解釈した。その軽い頭痛は、禁煙後大体1週間で収まった。
 タバコは、ニコチン依存だけではなく、行動パターンの常習性も大きく関わっている。例えば、食後の一服は良く聞くパターンで、1日の生活の中で、「○○した後の1服」があり、意外と、この行動パターンの変更の方がストレスが掛かっていると言える。
 実は、紙巻きタバコ時代にメンソール系に切り替えたきっかけは、減煙の為であったが、それが功を奏し、加熱式たばこへの切替がスムーズであった。つまり、「スースー感」による満足を学習させているため、タバコ1服の行動パターンを、「MINTIA」(アサヒグループ食品)を口に放り込むへと変更させた。とりあえず、これは、それなりに効果的である。
 自分の人生において、「タバコを止める」と言う選択肢はなかったが、意に反して禁煙となってしまった。つまり、禁煙は目標達成ではない。目標はあくまでもタバコのランニングコスト削減であり、その目標が達成出来ているのである。
 従って、理想的には、「iQOS MENTHOL」を1日6本で収めれば、1ヶ月、1カートンで済むことになる。最終的には、このレベルに持って行きたいが、場合によっては、このまま、タバコとお別れになるのかも知れない。

]]>
http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/nicoless-menthol%e3%80%8c%e6%9c%ac%e8%a3%bd%e5%93%81%e3%81%af%e3%81%9f%e3%81%b0%e3%81%93%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%80%82%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%8a%b9%e6%9e%9c/feed/ 0
Androidタブレット Bluetoothキーボード かな入力 http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/android%e3%82%bf%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88-bluetooth%e3%82%ad-%e3%83%9c-%e3%83%89%e3%80%80%e3%81%8b%e3%81%aa%e5%85%a5%e5%8a%9b/ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/android%e3%82%bf%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88-bluetooth%e3%82%ad-%e3%83%9c-%e3%83%89%e3%80%80%e3%81%8b%e3%81%aa%e5%85%a5%e5%8a%9b/#respond Fri, 09 Aug 2019 06:00:22 +0000 http://kudohp.essay.jp/?p=4510  私の場合、NECのVALUESTAR-NX(1997年)からパソコンに触れるようになりました。
 当時は、(Word・Excel)(一太郎・Lotus123)等の選択制で、私は、一太郎を選択し、現在に至るまで一太郎を使用しています。
 また、ワープロ専用機時代に、かな入力をしていたため、パソコンに移行してもかな入力でスタートし、これまた、現在に至るまでかな入力を貫き通しています。
 さて、Androidスマートフォンに文字を入力する場合、画面をタップし入力していきます。
 では、Androidタブレット、折角画面が大きくなったので、キーボードで、入力したいと思うのは自然な流れでしょう
 そして、実際にBluetoothキ-ボ-ドを繋いでみると、何とか日本語入力(ローマ字入力)は、できたとしても、かな入力にたどり着けないジレンマに襲われます。私たち、かな入力派にとっては、致命的です。
 しかし、この致命的状態をあっさりと解決した組み合わせがありました。
 それが、

HUAWEI MediaPad M5 Android 8.0タブレット SHT−W09 グレー[8.4型 /ストレージ:32GB /Wi−Fiモデル]
【ポイント10倍!】ミヨシ TOR-BT03 マルチペアリング対応 折りたたみBluetoothキーボード

 の組み合わせです。
①タブレットとBluetoothキ-ボ-ドをベアリングして繋ぐ。
②タブレット側の「設定」→「システム」→「言語と文字入力」
③デフォルトのキーボード 日本語・iWnn IME
④「その他の入力方法の設定」
⑤物理キーボード TOR-BT03 仮想キーボードの表示 off

 これで、キーボードはかな入力の状態です。半角英数を入力したい場合は、半角/全角キーで切り替えます。
 例えば、「サッカー」を入力するとき、「ー」が、中央下部の変換キー右隣のキーが対応しているなど、微妙にパソコンキーボードと違いますが、慣れれば、スムーズに入力できます。

 かな入力対応のiWnn IMEは、最初からインストールされているので、日本語入力アプリをインストールすると言う手間もありません。

 実証済みの確実な組み合わせですので、AndroidタブレットとBluetoothキ-ボ-ドでかな入力したいと考えている方にとって朗報となることでしょうね。

下記組み合わせでも「かな入力」成功しました。

・Galaxy S8+ Android9

【ポイント10倍!】ミヨシ TOR-BT03 マルチペアリング対応 折りたたみBluetoothキーボード

・IMEは、Wnn Keyboard Labを選択

]]>
http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/android%e3%82%bf%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88-bluetooth%e3%82%ad-%e3%83%9c-%e3%83%89%e3%80%80%e3%81%8b%e3%81%aa%e5%85%a5%e5%8a%9b/feed/ 0
紙巻きタバコと加熱式たばこ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/%e7%b4%99%e5%b7%bb%e3%81%8d%e3%82%bf%e3%83%90%e3%82%b3%e3%81%a8%e5%8a%a0%e7%86%b1%e5%bc%8f%e3%81%9f%e3%81%b0%e3%81%93/ http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/%e7%b4%99%e5%b7%bb%e3%81%8d%e3%82%bf%e3%83%90%e3%82%b3%e3%81%a8%e5%8a%a0%e7%86%b1%e5%bc%8f%e3%81%9f%e3%81%b0%e3%81%93/#respond Sat, 20 Oct 2018 07:46:29 +0000 http://kudohp.essay.jp/?p=4497 *下記文は、個人的見解です。
 喫煙(蒸気)が、健康被害を及ぼすことは周知の事実です。また、周囲の人に確実に迷惑を掛けています。

紙巻きタバコは、人様に迷惑を
 紙巻きタバコの煙は、臭い。吸い殻も。
 その匂いが、喫煙室に残留している。
 その匂いが、吸っていない人の服にまで…。
 紙巻きタバコは、灰が落ちる。火災の原因!
 紙巻きタバコは、部屋の壁紙を変色させる。

加熱式たばこの場合は?
 加熱式たばこは、煙でなく水蒸気。少し臭い。
 その匂いは、短時間で消滅する。
 その匂いは、殆ど服に付着しない。
 加熱式たばこは、灰が出ない。火がでない。
 加熱式たばこは、部屋の壁紙を変色させない。

紙巻きタバコの自分への影響
 衣服や髪に付着した匂いがいつまでも臭い。
 口腔環境悪化による口臭が臭い。
 歯のヤニ汚れが蓄積されていく。
 タバコの灰をまき散らす。シートなどに穴が
 1時間以上経っても空気汚染が弱まらない。

加熱式たばこに変えたら!
 衣服や髪に付着した匂いが微量になった。
 タバコによる口臭臭さが殆どなくなった。
 歯のヤニ汚れが改善された。
 タバコの灰をまき散らす心配がなくなった。
 煙による部屋への汚染が明らかに軽減。

]]>
http://kudohp.essay.jp/miscellaneous-notes/%e7%b4%99%e5%b7%bb%e3%81%8d%e3%82%bf%e3%83%90%e3%82%b3%e3%81%a8%e5%8a%a0%e7%86%b1%e5%bc%8f%e3%81%9f%e3%81%b0%e3%81%93/feed/ 0